今日はちょこっとお片付け。
半袖衣類を取り出したり、
ベッドカバーなどをコインランドリーに運んだりしておりました。
洗って干す労力を考えたら、持って行く方がラクだなと思って。
意外なことに今日のコインランドリーの稼働率は高く、
空きが一台しかなくて危ないところでした。
確認してから行ったのに、運んでいる間に埋まったっぽい。
空いている機械に洗濯物を放り込み、
どのボタンを押すかでちょっと迷う。
性能の良さそうなコースをポチっとして一時間後に再訪することに。
こどもの日だから空いているかと思ったのに、
今日は男性利用者が多く、予想が外れました。
さて話は変わって、こどもの日の和菓子について。
写真は日本橋のデパートで購入した新潟の笹団子ですが、
こういう形状のものもあるんですねぇ。
初めて見ました。
実は、こどもの日なので粽を食べたかったのですが、
関東ではあまり売っていないというか、ほぼ見ないんですよね。
関東は柏餅文化なので。
新潟や山形ではこどもの日に笹団子を食べるらしいです。
そんなこんなで過ぎていった今日一日。
残すミッションは、今日の満月を撮るだけとなりました。
風が強くなってきたので、少し待てば月に掛かる雲が流れるかな?
百貨店の仙太郎にはこどもの日含む数日間だけ売っていました、、昨年は。今年はチェックしていませんが。
関西系の和菓子屋さんを狙うとあるかもです。