更年期の症状が新たなステージに入ったと感じる今日この頃。
目下、情緒不安定気味になっております。
普段流せていることが流せなくなってきたと感じる。
先日、お店でレジ待ちをしていたら、
「線を踏まないでください!」と注意されて驚きました。
ここでお待ち下さいという意味の
足跡のマークが書かれた場所で立っていたのですが、
その線を踏むなと言うのです。
意味が分からん。
まあ、言われるままに一歩下がりましたけれども。
本当に意味が分からん。
で、前の人が居なくなったのでレジに向かったら、
「待って下さい」とまたまた意味の分からん注意をされ、
さして待たずにレジを打ち出す年若い女性スタッフ。
これは当たり散らされるんだなと感じたので
再び流そうと思っていましたが
レジ袋云々のやり取りで、
「要りません」
と意図せずに、もの凄く低い声で反応してしまいました。
ワタクシの中の怒りが堪えきれなかったらしい。
自分にこんな低音が出せるんだと知った日でもありました。
相手がビクッとしてから異様に丁寧になったので、
ワタクシの後ろで列を作っていたお客さん達には
結果オーライだったのかもしれん。
知らんけど。
破壊衝動に見舞われることが増えつつあるもんで、
正直、あまり怒らせないで欲しいと思ってます。
個人的カタストロフ問題とでも申しましょうか。
なるべく見ない、聞かない、喋らないをモットーに
ひっそりと日々暮らしております。
大変なのよ、破壊衝動を抑えるのって。
血圧が上がっているだろうし。
そんな中、ちょっと効果があるかも? と思うのは「香り」。
香りの良い保湿クリームを鼻先に塗って凌いでおります。
マスクがあるからできることなんだけれど
汗をかく季節になったら効き目は無いかもなぁ。
共感出来る事だらけで笑いが出てしまいました…失礼!
私はチッと舌打ちしてしまうかもです。
でもレジの方は色々なタイプの人々を穏便にやり過ごすと言う、高度な技が必要な大変なお仕事だと思います。私なら平静を保てないかもしれません…