image
先の週末頃に撮った日本橋高島屋正面玄関の生け花 

4月に入ってまだ13日しか経っていないのに、

既にストレスが凄いです。

日々、「修行だ、修行」と唱えながら過ごしておりますが、

メンタルもやられやすいというお年頃なので薄氷を履むが如しという感じ。

自分のメンタルの限界に挑戦し続けております。

今までの経験を微妙にリセットして4月から新しいことを始めておりますが、

(会社を辞めた訳ではありません)

正解が全く分からなくて五里霧中。

インプットするよりもアウトプットする速度の方が早く、

見えない方向性に焦りばかりが募ります。

風呂敷の上に玉石混交の知識を広げて取捨選択しているところですが

蓄積したのがこんなにも石ころばかりの知識だったかと、

目下自分に萎えております。

でも磨けば光る石があるかもしれないので、

片っ端から磨こうとしているところ。

以上が比喩表現だらけの近況です。

まだ13日しか経っていないんですけどね。

このまま一年間も踏ん張れるんだろうか?

ある日ある時、全てを投げ出して逃亡しちゃうんじゃないかと、

自分を疑っても居ります。


花の命は短くて苦しきことのみ多かりき


と、林芙美子の好んだ短詩を思い出すのもつかの間、


おもしろきこともなき世を面白く(高杉晋作による上の句)
すみなしものは心なりけり(高杉晋作の知人が付け足した下の句)


という句で上書きする日々。

まだもう少し頑張れるかも。

頑張れるんじゃないかな。

なんてったって、まだ13日しか経っていないんだし、

ギブアップするにはかなり早い。

そう自分を鼓舞して明日も出勤しようと思ってます。

でもこれって、もしかして五月病なのかも?





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ