
ずーっと行きたいと思っていた『神田川ベーカリー』に行って参りました。
文京区と豊島区の境目の住宅街にある小さなベーカリーですが、
老若男女問わず大人気のお店なんです。
今日は桜を見がてらパンを買いに立ち寄る方が多いようで、
短い行列ができていました。

並んでいる人が居るのでとりあえずこちらをパシャリ。

これまた並んでいるのでこの角度を撮ってみる。
ってか、種類が多くてどこを見てどれを選べばいいか迷う。

ボケボケだけれどオススメが描いてありました。

棚にはクッキーやスコーンなどが置いてあります。

ほんと、種類がめちゃくちゃ多い。

本日購入したのがこちら。
桜のクッキーは期間限定品だそうです。
迷ったので「買っておくべき一品」を訊いたら、
塩パンだと言われたのでそれも購入しました。
袋から漂うパンの良い香りがなんとも癒される。
この香りだけでも美味しいけれど、
食べるとやっぱり美味しかったです。
ここはリピート確定だな。
三月は休まず営業するようなので、
この一週間は混むかもしれません。
オススメです。


神田川の川底に上総層群(かずさそうぐん)が露出しているのも見どころ。

【神田川ベーカリー】
東京都豊島区高田1-11-14
営業時間 11:00~18:00(売切れ次第閉店)
定休日:Instagram要確認



私もほぼ同時刻に神田川の桜を見に行っていました。
savaさんが寄ったパン屋さんではありませんが
近くにある「パンオーレ」というパン屋さんに寄りました。
店内にパンがたくさん並んでるのですが
それが全部サンプルらしくて
(あまりの出来の良さに本物だと思うレベル)
欲しいパンを言うと奥から出してくるという
なかなか斬新なパン屋さんでした。
気持ちよく晴れて散歩日和でしたね。
長年拝見してるブロガーさんに
どこかですれ違っていたかもと思うと
なんだか幸せ気分です。