「東京国立近代美術館70周年記念展 重要文化財の秘密」のミュージアムグッズに鮭のポーチがあるらしく、それが目下猛烈に気になっております。重要文化財に指定されている高橋由一のあの「鮭」がモチーフなので、身が削られて骨が見えているんですが、ポーチを開くと魚卵模様が描かれているんです。実際に見てみたくてウズウズしておりますが、明日は生憎病院に行く日なのよねー。残念。
※この企画展は本日(3月17日)スタートです
◆東京国立近代美術館70周年記念展 重要文化財の秘密
この春はコロナ自粛期間解禁により、都内の美術館の企画展はかなり充実した内容となっています。
丸の内の「三菱一号館美術館」が施設と設備機器の機能更新のため4月10日から2024年秋頃まで休館するのですが、休館前の今開催中の企画展も気になっています。かなり良さそう。
◆三菱一号館美術館
写真はイメージです
美術館ではないのですが、サンシャイン水族館の特別展「もうどく展 ReMix」も気になります。
毒がありますが、カエル好きのワタクシの心を擽りまくるジュウジメドクアマガエルが展示されるようなのです。「ジュウジメ(十字目)」と言うだけあって、目がチャームポイントのカエルです。
「土・日・祝限定、先着100名様に特別展10周年を記念したオリジナルステッカーまたはピンバッジをプレゼントします」という告知がホームページにあるので、気になる人は明日の早い時間に行った方が良いかも。
※この特別展は本日(3月17日)スタートです
◆サンシャイン水族館 特別展「もうどく展 ReMix」
藝大アートプラザでは「GEIDAI ART JUNGLE returns 藝大密林化計画」という企画が明日(3月18日)からスタート。価格がそれほどお高くなければ欲しいなと思う作品があったりするので、これまた気になっている展示です。上野の桜が満開になり人で溢れる前に行っておきたいんだけどなぁ。
◆藝大アートプラザ「GEIDAI ART JUNGLE returns 藝大密林化計画」
明日は寒いらしいので当初の予定のみ遂行しようと思っていますが、余力があればどこぞの美術館で目の保養をしたいなぁと薄ボンヤリ思っています。
どうなることやら。
※この企画展は本日(3月17日)スタートです
◆東京国立近代美術館70周年記念展 重要文化財の秘密
この春はコロナ自粛期間解禁により、都内の美術館の企画展はかなり充実した内容となっています。
丸の内の「三菱一号館美術館」が施設と設備機器の機能更新のため4月10日から2024年秋頃まで休館するのですが、休館前の今開催中の企画展も気になっています。かなり良さそう。
◆三菱一号館美術館
写真はイメージです
美術館ではないのですが、サンシャイン水族館の特別展「もうどく展 ReMix」も気になります。
毒がありますが、カエル好きのワタクシの心を擽りまくるジュウジメドクアマガエルが展示されるようなのです。「ジュウジメ(十字目)」と言うだけあって、目がチャームポイントのカエルです。
「土・日・祝限定、先着100名様に特別展10周年を記念したオリジナルステッカーまたはピンバッジをプレゼントします」という告知がホームページにあるので、気になる人は明日の早い時間に行った方が良いかも。
※この特別展は本日(3月17日)スタートです
◆サンシャイン水族館 特別展「もうどく展 ReMix」
藝大アートプラザでは「GEIDAI ART JUNGLE returns 藝大密林化計画」という企画が明日(3月18日)からスタート。価格がそれほどお高くなければ欲しいなと思う作品があったりするので、これまた気になっている展示です。上野の桜が満開になり人で溢れる前に行っておきたいんだけどなぁ。
◆藝大アートプラザ「GEIDAI ART JUNGLE returns 藝大密林化計画」
明日は寒いらしいので当初の予定のみ遂行しようと思っていますが、余力があればどこぞの美術館で目の保養をしたいなぁと薄ボンヤリ思っています。
どうなることやら。