image

本日は検査通院日。

貧血ではないけれど血液成分が若干薄めってことで、

鰻を食べることにしました。

選んだのは平日しか営業していない『亀とみ』。

このご時世にしては割とリーズナブルに鰻が食べられます。

image
鰻重を食べるつもりが「限定」という文字に踊ることにする。

image
創業明治17年!

image
特上の鰻重が五千円以下で食べられます。

image
うな丼のセットを「きも吸い」に変更して貰いました。
変更後の価格は合計1,860円(税込)だった気がする。
メニューで気になったのは「きも赤だし」。
珍しいので次回はこれを選ぼうと思います。

image
本を読んで待って居りましたら、ほどほどの時間で出てきました。

image
うん、肝吸いにして良かったワ。

image
鰻はふわふわで、タレは醤油寄りなサラリとした後味。
ご飯は柔らかめで好みは分かれるかも。

image
なんか異様に美味しいと感じた肝吸い。
鰻のタレとの相性が良いとでも申しましょうか?

image
ピリリと美味しい山椒は「飛騨山椒」という会社のものらしい。


image
ずらりと並んでいる日本酒の瓶の中に「勝駒」を発見!
心の中でここを良店認定しておきました。

image
空調機のコントローラーらしきものが渋い。
アメリカのキヤリア社製(または東洋キヤリア工業製)ですかね。

平日のランチタイムに時間が掛かる鰻を選ぶ人は少なかろう、

という目論見が当たり、空いた店内でゆったりと食事が出来ました。

と言いたいところですが、

「鰻は飲み物」派なもんで短時間で食べてしまいました。

次回はゆっくりと鰻重を食そうと思ってます。

何にせよ、やっぱり鰻が一番好きだと再認識した

今日の昼下がりでした。



image
【亀とみ】

東京都中央区日本橋室町4-1-13
営業時間 11:00~14:00,17:00~21:00(L.O.20:30)
定休日:土曜、日曜、祝日


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ