image

昨晩は文京区春日から帰宅。

チラホラと咲くサクラを愛でながら家に辿り着きました。

昨晩寝る間際に作ったスープがあるので、

それを晩御飯にするぞと思ってお鍋の蓋をあけたところ

白濁して腐っていました。





脱力。




昨日は暖かかったですもんね。23℃でしたっけ?

3月下旬にして「食べ物は全て冷蔵庫へ」という季節になってしまいました。

今日の日中は27℃になるそうです。

もう夏じゃん。

味噌もお米も冷蔵庫に入れて、自家製漬物ももちろん冷蔵庫へ。

既に冷蔵庫が備蓄品でいっぱいです。

人体すら危険な気温になる真夏が近づいている気配すら感じる。

乗り切れるかな?

今年は気温上昇が災害級になって作物が育たない予感がする。

そうなると世界食糧危機が拡大するわけで、そのためにも備蓄は必要。

やはり缶詰がベターなのかな。

とりあえず先日、シーチキン(袋)を箱買いしたけれど、

野菜不足なら意味が無いので、切り干し大根を備蓄しておこうかな。

いっそ、ビタミンの錠剤とか…

image
文京区でも桜のライトアップが始まっていました。



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ